最初は散歩を嫌がっていたのに
最近では自分から外に行きたがる13ヵ月の黒ごまです!!(・∀・)
旦那が仕事に行く時や帰って来る時にはマンションの廊下に出るんだけど
階段の上がり下りが出来ないので途中で断念ww
脱走の心配がなくていいんだけど
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
はてさて
気が付けば三ヶ月だった黒ごまもすっかり成犬の一歳となりました
私も無事出産を終え、心配していた赤ちゃんとの関係も今のところ良好なのですが困った事に散歩に行けないんですよね(´•ω•`)
我が家は黒ごまで三匹目なんですが元々三匹が三匹、散歩のペースが全然違っていて
先にも言いましたが黒ごまは階段の昇り降りが未だに出来ないけれど、先住犬の二匹は階段楽勝なので家を出た瞬間からフルダッシュですし
普段でさえ三匹を連れての散歩は一人じゃ骨が折れるのに、そこに赤ちゃんが加わるとある意味戦場ですww
ただチワワの場合って体が小さいですし
ペットショップでも「チワワは小さいので散歩は必要ないんですよー」と言って店員が説明している事もあります
そしてその上で
本当にチワワは散歩に毎日行く必要がないのか?
一人暮らしや共働きなので散歩は毎日行けそうにないけど、それでもいいのか?
チワワだと散歩がいらないと聞いたからチワワが飼いたい
チワワで散歩が必要ないなら他の小型犬でも同様なのか?
と
そんな«チワワの散歩の必要性»についての悩みってありますよね
散歩に毎日連れて行かないといけないのなら飼う自信がないけれど
だけど散歩が必要ないのであれば、忙しい中でもチワワなら飼えそうな気がする..!!と
結論から言うと我が家では毎日の散歩はさせていませんが
散歩については賛否両論なので
とりあえずここでは私個人の話をさせて頂こうかと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
チワワの散歩は必要?不要?
我が家は
>>チワワはケージ飼いが当たり前?入れっぱなしでいいの?出す時間は?
>>チワワの子犬は共働きでも飼える?留守番が長い場合の運動量は?
>>子犬のご飯 共働きの場合回数や時間は?三ヶ月のチワワの場合は?
などでもお話しさせて頂いてますし、冒頭でもお話しさせて頂きましたが
元々は共働きなので昼間は10時間位はケージの中で留守番をしているお留守番犬で
最近は私の出産に伴って散歩に連れて行けなくなり、基本的には黒ごまは引きこもりです(・∀・)
本来であれば朝晩と散歩に連れて行ってストレス発散をさせてあげなければならないのかも知れませんが
こんな事を言うと動物愛護団体から怒られてしまいそうですが
無理です!!(ノ∀`*)
だって時間ないし
だってまだ生後二ヶ月だし
だって旦那の仕事は朝早くて夜遅いし
うん
言い訳の塊ですw
チワワは散歩に連れて行かなくてもストレスにはならない?
散歩が必要か不要かと言えば
絶対的に必要な訳ではない と私は言うしかないんですが
毎日散歩に連れて行ってないから
(*´・д・)(・д・`*)ネー
散歩に連れて行かない事によるストレスとしてはどうなのか?
となると
犬のストレスチェックなどの色んな項目はあるんですが
基本的に我が家の犬達は散歩に行ってはいないけどストレス的にはまだ大丈夫です(๑•̀ㅂ•́)و✧
多分環境も大きいのかな?とは思うんですが
(我が家では三匹の多頭飼ですし)
確かに共働きで留守番している時間は長いんですが
基本的に家にいる間は寝ている時もケージから出しているんですね
我が家は3LDKのマンションなので
夏や冬の冷房や暖房を使用している時はリビングのドアを閉めているので行動範囲はリビングとリビング横の寝室にしている和室だけなのですが
それでも気が済むまでは先住犬二匹と交代で遊び回っていますし
玩具を投げれば二匹でダッシュしては取り合いをしています
運動量的に散歩に連れて行かなくても十分なのかそうでないのかと言われれば..
黒ごまはデブです
ずーっと食べてるんですよ、コイツw
上の二匹の食べてるご飯まで横取りして食べるんですorz
ダイエットの為にも散歩には行かなきゃならないとは思っていますがw
きちんと遊ぶ事が出来てさえいれば、そんなにストレスは溜らないと思います
その代わり..と言う訳ではありませんが
散歩に行かない代わりに目いっぱい遊んであげなければストレスにもなるだろうし、純粋に可哀想ですよね
散歩に行く必要はない=放置でも構わない と言う訳ではなく
散歩に連れて行かないのであれば連れて行かない代わりに散歩に連れて行く以上の時間をかけて遊んであげる必要はあるので、散歩に行けるのであれば散歩に連れて行った方が個人的には楽です
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
散歩に連れて行く事のメリット
チワワに散歩は必要ない とか
チワワは散歩に連れて行かなくても大丈夫 とか
そう言われると散歩が不要な事がメリットのように感じますがそうではなく
私は寧ろ散歩に行く方がよっぽど楽でメリットも多いと思うんですよ(・∀・)
チワワに限らず犬ってすごく忠誠心が強くて飼い主のペースに合わせてくれて、飼い主の動向をしっかり観察しながら構ってくれる時になれば尻尾を振って喜んで向かってくる
そんなイメージがありません?
もしもそんな認識が少なからずあったとすれば
その認識は大きく間違っています
ん?
犬にだって感情はあるもん(ヾノ・∀・`)
特に我が家の黒ごまは旦那に甘やかされてるから余計だとは思いますが、甘え方とか半端ないんですよw
ソファーに腰を下ろした時の構って感とかマジで半端ないですから(๑´ㅂ`)
人間でも同じだと思いますが体力が有り余ってしまうとその分、他で発散しないとバランスが保てないんです
「チワワは小型犬の中でも特に小さいですから室内の運動だけでも十分なんですよー♡♡」と言われたとして、確かにそれは間違えてはいないんですね
家の中でゴールデンレトリバーやセントバーナードやドーベルマン等の大型犬を遊ばせる事ってよっぽどのセレブの豪邸じゃないと惨劇にしかならないですが、チワワだと10畳もあれば十分ボールを投げて遊ばせる事が可能なので、大きな庭や豪邸なんて必要なくても飼う事は出来ます
だけど
だからと言って運動が必要ない訳ではない
私が黒ごまを飼う時にペットショップでも「散歩は毎日行く必要ないですからねー」と言われましたが「運動が必要ない」とは当然言われてないですし、ましてや「散歩に連れて行かない時はその分室内で目いっぱい遊んであげて下さい」とも言われはしてません
(三匹目なので知ってるから突っ込んで聞きもしなかったですけど)
チワワは身体が小さいので運動も少なくて済むだとか、散歩は必要ないだとか言われがちですが
あくまでも大型犬を遊ばせる程のスペースを必要としないだけで運動は絶対に必要ですからねw
さいごに
我が家の黒ごまでも遊ぶ時間や構う時間が足りてないと、そりゃもう寝る時の暴れっぷりが凄まじい(´Д`)
「もう寝るつもりなのか!?」と
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ですが多頭飼いのメリットは犬同士で遊んでくれる事♡♡
お世話は三倍かかりますが我が家の犬達は仲良く遊んでくれています(ノ∀`)タハー
ではでは!!